天気がとてもよいです。
1月2日の新年会ですが、最初の30分間はアビコさんが輸入したワインを試飲します。
正月らしさが出ています。
一品持ち寄りで正月らしいものも多いです。
田作り
本牧スギヤマさんのレバーペーストとPAULのパン
コンテ
茹でピーナツ
かつお節たっぷりの手作り数の子
黒豆
ポテトサラダ
FLOのキッシュ
エッジの効いたマグロ
ここから2本がアビコさん輸入のシャンパーニュです。
Champagne Jose Dhondt Blanc de Blancs NV @アビコ
泡がブツブツとやや大きめに立ち上る。ミルキーな香り、ミルキーさがある。表面は温かく、底は冷涼さがある。リムーに似た香りの要素や雰囲気も感じる。味わいはすっきりしていて舌に甘味が残る。アンティッシュの方がシャープで軽快、楽しさもありその上安いのでアンティッシュリムーの方が好みです。
Champagne Jose Dhondt Blanc de Blancs OGER Millesime 2009 @アビコ
泡がブツブツとやや大きめに立ち上る。やや黄金色の外観。香りに深みがあり、奥から鼻孔へとスッと直球で鋭く香りが発ってくる。直球の周囲にはブリュレしたクリーム、黒さを感じる香りがある。味わいは暗めでもやもやした曇天の空を感じさせる。前者と同じ生産者で村とミレジメが限定されたものなので、同じ雰囲気を持ち、さすがにミレジメの方が香りの要素は多い。
お試し試飲1回目は終了です。次から新年会に入ります。